イタリア鉄道会社トレニタリアのビジネスクラスサイレント等級silenzioが超快適。ベネチアからヴェローナへの移動に使用してみました。

今回ヴェネツィアからヴェローナへの移動にイタリアの鉄道会社トレニタリア (TRENITALIA)のビジネスクラスに乗車しました。席が革張りでゆったりと座れます。

イタリアではまず列車の種類が4種類に分かれています。

私は今回その中のFrecciarossaという種類の長距離列車で、ビジネスクラスのsilenzioという等級に乗車しました。

予約はトレニタリアのウェブサイト(英語)から可能です。

等級

Frecciarossaではスタンダート、プレミアム、ビジネス、エグゼクティブと等級が細かく分かれています。ビジネスクラスも更に3種類に分かれており、その中のSilenzioという等級に乗車しました。

このSilenzioという等級は「携帯電話ダメですよ、お静かに」という等級のようです。

イタリアではバス・電車で携帯電話で皆普通に喋っていますので、ビジネスマンでお仕事に集中したい人等向けの等級でしょうか。

乗車位置

どうやら電車の中で一等席のようで、コンコースから一番近い1車両目でした。

重いスーツケースを持っていたのでとても助かりました。

スーツケース置き場

ここに置けます

車内

携帯電話禁止のマーク。wifiもあるようです。トンネル内などで繋がらなくなります。

私が乗った車両のビジネスクラスは1両車が2つの座席空間に分かれており、1つの空間で全部で16名座れます。

会議スペースも別途設置されています。

座席

座席は大きくゆったりとした革張りです。

リクライニングも電動で可能です。

向かい合わせのBOX席だと向かいが空席の場合はテーブルも広く使えるのでPC作業なども捗ります。ちなみにこの記事は車内で書いています。

飲食サービス

乗車してすぐに飲み物、スナック、ペットボトル、おしぼりの支給がありました。

ビジネスクラス以上でこのサービスがあります。またコーヒーなどの自動販売機もあります。

車内の様子

私を含めて5名乗っていました。サイレント車両だけあって静かです。

しかし、2名ほど途中で電話をしていました。1人は小さな声で、もう1人はすぐに切り上げていましたが普通の声の大きさで喋っていました。

隣の普通のビジネスクラスには結構人が乗っていたので、イタリア人には喋れる等級の方が人気なのでしょうか。

キャンペーン

ちなみにベネチア発着だと期間限定の特別キャンペーンを行っていたので、今回は割安で乗車券をゲットしました。

もしトレニタリアを使う機会がありましたらビジネスクラスのサイレント等級を使ってみるのもおススメです。