ヴェネツィア(ベニス)のゴンドラ体験方法とお勧めの乗り方

ベニスのゴンドラに乗ってきました。

おススメは2人までで貸し切る事です。私にとっては旅のハイライトの一つです。

大満足です!!めちゃくちゃおススメです!!!

ゴンドラをお勧めする理由

陸と水面から見える景気は全く違います。水路でしか通れない町裏の景色も見れますし海にも出るので、海上での景色も楽しめます。

また後述のお勧めの乗り方でとっても優雅な気分に浸れますよー!

乗り方

街中にゴンドラ乗り場が複数あるのでそこから乗れます。

私は朝8時台にゴンドラ乗り場近くのバールでコーヒーを飲み終わった直後のゴンドリエーレをつかまえて乗りました。

Tシャツでゴンドリエーレとすぐ分かります。

朝早かったようでまだ乗り場にゴンドリエーレもいなくてお客さんもいなかったです。

お勧めの乗り方

ゴンドラは最大6人まで乗れます。

しかしなるべく少人数で乗る事をお勧めします。2人で旅しているなら2人で貸切です。(私はひとり旅だったので1人で乗りました。)

これがすごく優雅な気持ちにさせてくれるんです。

わたしの前を遮るものがなく、ヴェニスの街並みが入ってくる。最高の気分です。

3人以上の相乗りだと進行方向に向かって横向きに座る場合もあります。2人までだと進行方向に向かって座る事になり、リラックスして優雅に楽しめると思います。

時間と料金

一日中やっているみたいです。

日中と夜間(19:00〜朝8:00)で異なります。日中30分80€、夜35分100€です。

現金のみです。

夜は舟数がぐっと少なくなりますが、乗り場にゴンドラとボーダーのTシャツを着たゴンドリエーレがいれば乗れます。

日中と夜どちらがお勧め?

私は夜景もロマンチックで良いかなと思いました。

ただゴンドラが街灯のない真っ暗闇の所を通っているのを見てもったいないなと思ったので日中にしました。

夏場の日中に乗る方直射日光に注意して下さい。朝方でも舟の上は遮るものがないのできつい日差しです。

ゴンドリエーレとの会話

ゴンドリエーレになるには数カ国語でヴェニスの街並みを話せる事も条件の一つだそうです。

要所要所で通りがかる建物の説明をしてくれます。

水は匂う?

事前情報で友達からヴェニスは水が匂うと聞いていたのですが、全く匂いませんでした。

感想

ベニスまで来てゴンドラに乗らなかったら絶対に後悔すると思って乗りました。

これが大正解でした。

本当に乗って良かったです。私はお姫様気分になりました。超おススメです。