先日C+F研究所のエニアグラムの
ワークショップに参加して、
ようやく自分が他人を理解する一歩を
踏み出せたかなと思うことがあった。
先日C+F研究所のエニアグラムの
ワークショップに参加して、
ようやく自分が他人を理解する一歩を
踏み出せたかなと思うことがあった。
今日も今日とて
ときめき片付けランチ会(第4回)を開催しました💖
お客様は熱心にメモをされていて、
静かだけれど確かな片付けへの想いを感じましたよ✨
ところでモノを手放すと決めた後に、
ゴミに出そうとすると抵抗感を感じるモノってありますよね。
〜意識を向けてあげることって愛情をかけてあげるってことだ〜
武田望さんのこんまり流片付けコンサルを受けて
一番気持ちの変化が大きかったのが、
洗濯ネットを畳んで収納した事です。
【こんまり流片づけモニターレッスンとお茶会 (Zoom&対面)募集します♡】
片づけや人生について
こんな事を思い悩んでいませんか?
・お部屋が散らかって気持ちが落ち着かない
・片づけ方法が分からない
・収納方法が分からない
・もっと素敵なものに囲まれて暮らしたい
・毎日をもっと気持ちに余裕を持って丁寧に暮らしたい
・何だか毎日つまらない
・このままの人生で良いのかモヤモヤしている
実はそれって気づかないうちに
身の回りのモノに
色々とモヤモヤとした
感情を持っている事が
一因かもしれないんです。
ときめきの片付けで知られる近藤麻理恵さんの
「こんまり流®片付けコンサルタント」
を目指すことにしました♡
実は片付け好きの私。
つい先日コンサルタント養成講座を
受講しました。
今日はこんまり(近藤麻理恵)さんの愛弟子
武田望さん💕に
こんまり流ときめき片付けコンサルに来て頂きました。